カメレオンやレオパ等の爬虫類飼育の中でも特に人気の高いシルクワーム(蚕)の飼育・管理方法についてご紹介します。
また記事の最後の方におすすめの通販サイトをご紹介しています。
餌としての特徴
シルクワームは柔らかいので消化に良く低脂質、水分が豊富で、カルシウム・タンパク・ミネラルの栄養価のバランスが良い、素晴らしい生き餌です。
カメレオンなどの水を飲ませるのが難しい生体の水分補給としてとても有用です。
シルクワームの足には独特の粘着力があり、口に入れた時の違和感で個体によっては好まないことがたまにあります。
我が家のカメレオンも食べ慣れるまではあまり食いつきが良くなかったのですが、今ではコオロギよりもシルクワームの方を好んで食べています。
余談ですがシルクワームは本当に触り心地が絹のように気持ち良く、虫が苦手な方でも抵抗なく触れるはずです!
飼育法
餌
シルクワームはもともとは桑の葉しか食べない超偏食です。
しかし生の桑の葉を常にストックしておくのは大変なので、今は代替品として『シルクメイト』という桑の葉を主成分とした粘土のような人工飼料が主流となっています。
シルクメイトは大きなソーセージのような見た目で販売されています。
都度使用分だけ輪切りにして、切り口をラップで包み冷蔵庫に入れておけば水々しさを保ったまま1ヶ月以上保存可能です。
シルクワームは水分補給も餌からするので、完全にこのシルクメイトさえ与えておけば問題ありません!
飼育ケージ(容器)
シルクワームを保管する際には湿度を溜めすぎないようにすることとこまめな掃除が大切です。
我が家ではシルクワームの飼育ケージとして肉まん蒸し器の容器を使用しています。
蒸気用の穴が空いているので、そこから下に糞が落ちて溜まり掃除がしやすいです。
容器に付属する蓋は使わず、代わりにキッチン排水溝用のネットを被せます。こうすることで通気性が確保できます。
湿度管理
上記でも言った通り、シルクワームを長くストックする際に最も重要なのは湿度です。
シルクワームはとにかく高湿度に弱く、簡単に死滅してしまう恐れがあります。
私も実際今まで何度もシルクワームを買ってきては半分ほど死なせてしまいました。
まずカメレオンなどの爬虫類を多湿環境下で飼育している場合は、シルクワームは別の場所で保管しましょう。
餌のシルクメイトは水分を多く含むので食べきれる分だけをこまめに与るようにし、糞尿も定期的に掃除してあげる事が大事です。
また過密状態での飼育も湿度が溜まりやすくなるので、広さに余裕を持たせるか、容器いくつか用意して小分けして飼育する事が好ましいです。
シルクワームは体の約70%が水分で構成されています。
湿度が高過ぎると段々と体表の張りがが失われて溶けたようにブヨブヨになってしまいます。
弱っている個体は体色が白から茶色に変色し、すぐに死んでしまいます。
変色が始まった場合はなるべく元気なうちに優先して爬虫類に与えるか他の容器に隔離してください。
茶色く変色してしまったシルクワームは体内の水分を放出し、同ケージ内の他のシルクワームにまで悪影響が広がってしまいます。
変色のはじまった個体を放置しておくとあっという間に全滅という事態になりかねないので注意しましょう。
購入場所
私は通販でシルクワームを購入することがほとんどです。
以下が主に通販でシルクワームを購入できるショップさんです
・カメレオンハート
和歌山にあるカメレオンのみならず色々な爬虫類を販売しています。
・レプリオン
大分にあるカメレオン専門の爬虫類ショップです。
またヤフーオークションでもシルクワームが出品されていることが多いので、使い慣れてる方はそちらで購入するのもありだと思います。
ちなみに東京在住の方でしたら「爬虫類倶楽部中野店」で直接購入できます。店頭で直接購入できるショップは今のところ他にないと思います。
爬虫類倶楽部中野店では毎週金曜日にシルクワームが入荷するそうです。購入の際は事前に在庫状況を電話確認してからの来店をお勧めします。
まとめ
・シルクワームは栄養価に優れており、カメレオンなどの爬虫類にとってとても優秀な生き餌である。
・湿度に注意すれば長く飼育可能である。
・ヤフーオークションをはじめ通販でも購入できるショップがある。
以上シルクワームのご紹介でした。
是非シルクワームを使って飼育しているペットたちが脱水症状を防いであげてください!
コメント